文豪とホロスコープ

星占い&読書好きが主に古今東西の文豪のホロスコープを見ていきます。ほか、読書感想や星占い関連について、日々のつれづれなど。

ドイツ作家について

ホロスコープ海外編もアメリカ、フランス、イギリス、ロシアと来てドイツですが、

ドイツでひとまず終わりにしたいと思います。

次は何しようかな…推理小説作家編とか面白いんじゃないかと考えていますが。

 

さて、ドイツの文学ですが、

そもそもドイツという国が成立したのは19世紀末、1871年のことでした。

実は日本の文明開化よりも遅い。

それまでは神聖ローマ帝国というゆるい国同士の繋がりがあっただけでした。

 

とはいえ、ドイツの文学は宮廷で騎士物語などを披露した

吟遊詩人(ミンネジンガー)や、

中世の職人詩人(マイスタージンガーニュルンベルクとか有名)など、

かなり歴史が古いものです。

その影響があるのか、とくに初期のドイツ文学は民話や詩の影響が強く、

代表的な作家には『青い花』のノヴァーリスや、

ポーに影響を与えたE・T・A・ホフマンや、

人魚姫の元ネタっぽい『オンディーヌ』のフケーなどがいます。

 

ドイツの代表作家といえばゲーテです。

ちょうどゲーテの時代に疾風怒濤運動(シュトルム・ウント・ドラング)という運動が起こり、

中心にいた作家がゲーテと友人の詩人であるシラーです。

これがきっかけでドイツという国民性がまとまり始めた、

という文学的にも政治的にも意義の深い運動だったようです。

文学で国ってまとまるもんなんですね。

時期的にも日本の文明開化みたいなもんでしょうか。

ということは、ゲーテは日本でいうところの夏目漱石

 

20世紀はドイツにとって受難の時代になります。

第一次世界大戦ナチスの台頭、第二次世界大戦と立て続けに戦争が起こり、連合国の分割統治によってベルリンの壁が作られ、西と東に分裂させられていまします。

戦争には反戦を示したり、ナチスによって迫害され、亡命した作家も大勢います。

反戦ではヘルマン・ヘッセ(『車輪の下』)、亡命した作家にはレマルク(『西部戦線異状なし』『凱旋門』)やケストナーなどがいます。

やはり、第二次世界大戦はドイツの作家には強い影響を与えたようです。

戦後にはノーベル賞受賞作家のグラスや、日本でも人気の高いミヒャエル・エンデがいます。

 

ドイツ文学はロシア同様、そこまで詳しくないので、今回は四人だけ紹介します。

ドイツ文学は読んでいるとドイツだなーって感じがします。

なんというか、すごくマジメ。

だけど合間からすごく下らないユーモアが飛び出すこともあるという。

国としては山羊座っぽいイメージがあって好きなんですけどね、ドイツ。